😍 いわゆる攻め時と守る時のバランスを適切に判断出来る人ですね。

🙌 私も当時、楽天でトレードをしていたので、それでCIS氏のことを知りました。 相場に資金が流入してきているかどうかは、 「多数の銘柄を監視していると、全体が上がっている、下がっているがわかる」 そうで、具体的には、楽天証券のマーケットスピードを使って、 といった具合だそうです。

😘 担当 リスク判断の問題を抜きにしたら、cisさんは勝てると思ったらなんでもやるということですよね。 得た利益よりも、負けた時のショックの方が強いというものだ。 服はユニクロなどファストファッションでブランド物に興味はない。

11

🙂 ただ、人生のバブルライン(ポーカーにおいて、賞金がもらえるかゼロになるかの境目)ってあるじゃないですか。 市場が開いている間はずっとPCの前に張り付いている必要があり、その間一瞬でも気を抜くことはできません。 兼業の強み、専業の強み 会場 ぼくは兼業の投資家なんですが、同じように兼業の人たちは、なかなか場中に市場を見れないと思います。

12

😍 世界一の投資家であるウォーレンバフェットは、巨額資産の99%を「50代」から稼いでいます。

☕ そこで「投資」で勝負することにしたんです。 ちなみにcis氏は、2011年11月10日の笑っていいともに「株で100億円儲けた男」として出演したことがあります。 しかし、どちらもメジャーな手法です。

😀 個人的に気になって億トレーダーさんの情報収集をしていますが、みなさん山あり谷ありで資産を築いてきた人ばかり。 1-2. 「麻雀が強いやつは相場でも強い」 cisは普段から投資仲間と麻雀をしてるみたいですが、 彼曰く 麻雀が強い人はリスクとリターンの比較が上手な人だそうです。

17

🍀 CISさんが言う「上がり続ける株は上がり、下がり続ける株は下がる。

17

🤔 2000年に21歳の頃に1000万円の貯金があったことにも驚きですが、それが得意のパチスロで稼いだものというのも桁違いにすごいの一言ですよね! 年表を見れば一目瞭然ですが、2004年以降cisさんの資産はずっと右肩上がりですよね。 あわせて読みたい cis氏にも負け続けていた時があった 今ではありえないレベルで儲けているcis氏ですが、負け続けて、株をやめようと思っていた時期もあったそうです。 しかし、 この本はcisという一個人投資家の考え方が述べられている本なので、 他者の意見を柔軟に受け入れやすい頭の柔らかい方が読めば、 なんとなくcisの人物像が見えてきたりと非常に面白い内容になってるんじゃないでしょうか。

13