👇 」といってるんだよといい、また、隆家自身も「まことにかばかりのは見えざりつ(本当にこれほどのものは見たことがなかった)。 意味は「申し上げる」。
6✊ まことにかばかりのは見えざりつ。
15👉 し=サ変「す」の連用形。 はべり=補助動詞ラ変、丁寧語。 動作の主体である隆家を敬っている と申しなさる。
👏 「隆家こそいみじき骨は得てはべれ。 「中納言参りたまひて」現代語訳. 本来の結びは「べけれ」の部分であるが、接続助詞「ど」が来ているため、結びの部分が消滅してしまっている。 彼の中宮に対する行動の語尾に、尊敬語をつけています。
7😭 基本的に助動詞「つ・ぬ」は完了の意味だが、直後に推量系統の助動詞「む・べし・らむ・まし」などがくると「強意」の意味となる。 15 かたはらいたき ク活用形容詞「かたはらいたし」の連体形。 また、「申す」は謙譲語であり、会話の主が隆家であり、会話の相手が中宮であるから、隆家から中宮への敬意を表している。
3👌 』となむ人々申す。
10🐾 実は『枕草子』では、それぞれの人物が何と表現されるかが決まっています。 「言ふ」の尊敬語で、中納言隆家に対する敬意。 「中納言参りたまひて」はその中の一つの章です。