🖕 わたほうしについては、わたほうしはしびれごなと異なり命中100な上に、永続的に素早さを下げれます。 すりかえ 相手のポケモンと道具を入れ替える。

2

🤪 8世代から、素早さの変化がそのターンに影響するようになったため、追い風後すぐに味方を動かしていくことが可能になりました。

9

😚 いたずらごころ タイトルではこちらを採用しました。 ギガドレイン タイプ一致技。 相手のトリルへのカウンターとして、また、スイッチトリパのような運用もできるようになりますが、エルフーンの耐久力を考慮すると扱いはとても難しいです。

13

⚔ 相手の「トゲキッス」に対し「でんじは」や「おきみやげ」を入れておけば、自分の「トゲキッス」が展開しやすくなると思ったが、 そんなポケモンバトルに夢はあるのだろうか。 エルフーンとは 草・フェアリータイプでかわいい。

😉 カビゴンは攻撃種族値が110あり、マホイップも特攻の種族値が110と、お互いもともと攻撃性能が高いのでちょっと積むだけで鬼のような強さを誇ります。 ページ:• コットンガード ぼうぎょ耐久を3段階上げる。 甘える 相手のAを2段階下げる。

6

🤐 投げつける 確定 この構築の肝です。

12

🔥 後続のサポートとして使う技で、自分にかけるためあくタイプにも打てる。 8% 確定1発 ダメージ計算受け側 C252ドラパルト大文字 73. 「ちょうはつ」を撃たれた際や、ドラゴンに最低限の打点を出せるようにムーンフォースを採用していますが、より定数ダメージを稼げて相手との読み合いを発生させられる「まもる」や、相手のちょうはつを先に止められる「ちょうはつ」も選択肢として有用です。 エルフーンのこうげき技 こんなに補助技が豊富にあるエルフーンだが、攻撃技はどうだろうか。

📲 てだすけ 物理ポケモンのサポートもしたい時に。 ・おいかぜについては、どうせ置き土産で退場するならおいかぜターンも多く残せますし、相手に交代されても素早さの優位を保てます。 草タイプのポケモンを使う 草タイプのポケモン使えば、やどりぎのタネを無効にできる。

🙄 みがわりかまもるどちらかは必須 やどりぎと相性がいいみがわりかまもるの最低でもどちらか一つは欲しい。 今作からはおいかぜを打ったターンからすばやさ判定が適用され、強化された。

8