☝ まずこの育成論を書くにあたってテュさんの育成論 あとテュさんの育成論のコメントの方々 がいなければ思いつくことも出来なかった育成論です。 構築を組むうえでまず考えることは、キッスに対して引きという行動を構築内に盛り込むか、そうでないかという意思決定をするところにあると自分は考えています。
2🐝技構成もメインウェポンのジャイロボール、体力管理のやどりぎのたね、定数ダメージの、サイクル回数を半減させるまもるで確定。
9👐 てかこいつら元から強い。
7✋ だが、が置物だったため、他にサンダーやなどと打ち合えるを探したところチョッキエーーンに変えて完成とした。 特性はシンクロとどちらも試したが、ポリ2に麻痺が移ってしまい欠伸が入らない状況が嫌だったので精神力にした。 前述のタチフサグマやでやけど状態にすることで、やドリュキッスが積みやすい環境を作ってくれた。
8✌ が悪巧みを積むすきを与えないのみでかためて構築を組んでいるという前提があって初めてタイプ受けが成立するのです。 このポケモンらに対しては1対1で倒すことを心掛けた。
🙏 学生でいられるのは今年度いっぱいなので、と一緒に思いっきりやりたいです。
13😄 パーティコンセプトとしては「積極的に圧力をかけて相手に先にを切らせる」こと。 ボディプレス なめたを倒す。
19