👆 ) そんなわけですから、HP100時点ではセレ斧の方が火力は出る感じでも、HP100で運用するなんてのは基本厳しいのもあり、HPが減る=背水スキルが活きることから、一般的には水ゾがいなくてもセレ爪を並べる方が総合火力が上になる故にお勧めとされている、と言うわけです。 闇パは他の属性と比べて、環境が1歩も2歩も進んでる感がありますね。 ポチィ・・・ HP1状態(今昔0ターン目) こちらは水着ゾーイのコンジャクションを使いHP1の状態で殴った際の主人公ダメージです。
😗 水着ゾーイの性能【奥義・アビリティ】は以下の通りです。
12😁 一歩進んだ闇属性 武器編成 さらなる上級者向けの武器編成を1つ紹介します。 自傷の要素が薄いため、序盤からダメージを出したい場合は、自らトゲに落ちるなどの工夫が必要です。
10✇ 奥義編成において水着ゾーイのコンジャクションは、マグナ3凸レベルの装備でも他キャラのアビポチ3つ分の効果がありました。 メカニックは 「短期で一気にダメージを稼ぐ」のが目的なので、周回適性はかなり高め。
17👏 闇6体編成のみ使用可能。 また「堅守武器」も増えていて、闇パだと「マジェスタス」の実装がデカイです。 ソロにこだわらなければ、フルオート編成のみでも6人集まれるなら安定性が高まる。
🐲 闇パのメイン武器が増えたのは大きいと思う あと最近の闇パは 「メイン武器の候補が増えた」のもいいですね。 ツープラ以外はなんでもいいです。
11💕 中 闇耐性ダウンを付与することができる。 背水武器を揃えている前提の特化した役割を持つので、背水武器を用意できない場合は強みを生かしにくい。 ちなみに石油武器の方天を持つと主人公に追撃が付くので、 その分同じムーブで3T青箱確定まで持っていけるみたいです(エアプ)。
17🙂 低 闇耐性ダウンを付与しつつ、アビリティ3で別枠乗算でダメージが上がる。 メインに持つことで3発目に20%追撃が乗ります。
7