💖 お湯も水も出ない場合には、近所の人に断水していないか聞いてみましょう。 また使用年数が10年をこえているエコキュートの場合、部品の製造が終了している場合もあり、たとえ修理できる場合でもすぐまた別の箇所が壊れる可能性が高いため、メーカーサポートからも「新しいエコキュートへの買い換え」を勧められます。

4

⌛ それを外し、雪や氷を取り除いて下さい。 これは「お湯が出なくなる…」というトラブルと基本は同じですので、まずは、上で紹介した対処法を試してみましょう。

🚀 しかし、きちんと対処したににもかかわらず、トラブルが解消しない場合、エコキュートが故障していると考えられます。 H17 沸き上げ温度高温検知 点検・修理を推奨します。 「H16」がでたときは、ストレーナーの状態を確認してみてください。

10

✍ 修理費用相場は、故障個所によって大きく異なり、安い場合は数万円で済みますが、高ければ20万円以上になる場合があります。

17

👉 E45 原因 機種不適合 対処 点検または修理が必要です。 E02 原因 缶体サーミスタ20リットル異常 対処 点検または修理が必要です。

17

🍀 C03 貯湯量もしくは温度の不足検知 取扱説明書通りに対処しても改善されない場合は、点検・修理を推奨します。 販売店様か弊社サービスに連絡して下さい。

9

⚠ ・ふろ出湯温度が高温になっている E18 【E18 】ヒートポンプ入水温サーミスタ異常 ・ヒートポンプの入水温度を検知するセンサーの故障 E20 【E20 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 販売店様か弊社サービスに連絡して下さい。

10

😩 ・ふろ循環する湯温サーミスタに異常 E16 【E16 】給湯器内部のセンサーのエラーです。 H12 エバ入口サーミスタ2の故障 点検・修理を推奨します。 外気温サーミスタの異常を検知 処置方法• 浴槽の循環口が湯垢などで詰まっている 処置方法• 浴室リモコン交換 エラーコード:H01 その原因• お湯を使いすぎて貯湯タンクが湯切れを起こしている コロナ製エコキュートを使用中にエラーコード「U04」「U05」と共に、お風呂のお湯が溜まらない・お湯張りできない場合は、貯湯タンクの湯切れが原因として考えられます。

19

❤️ また、ふろ配管が汚れている場合は、ジャバなどの洗浄剤を使用してふろ配管を洗浄することも有効です。 この「H16」は、ストレーナーの汚れが原因で、お湯の流れが阻害されるときに発生することがあります。 気温が氷点下になった朝などは、配管の凍結を疑ってください。