✊ 風呂敷ハンドルと組み合わせればショルダーバッグにも早変わり。 3枚用意した生地を縫い合わせます。 返し口方返し、形を整え返し口を縫い塞ぎます。
2🤞 出典:mamagirl2016年春号 7. 5cmのところを縫っていますが、3つ折りにする場合は縫い代を3cmとるようにしてください。
14⚐ ひもは丸ひもで、#200(中・約0. 5センチの縫い代を取っています。
3👋 マチを10センチで縫います。 揃えた縫い代を、完全三つ折りします。 かけ終わったら、開いてアイロンで整えます。
11📲 上の画像(右側)を参考にお手持ちの布の大きさを測る。 上部を1センチ、3. 5s ease;filter:progid:DXImageTransform. 上側を8cm残して両サイドを縫い代1cmの位置で縫う。
🤣 今回はマチを10cmにしたいので、 中央に向けて5cm、5cmの10cmになるところを探し、縫います。
6😂 しっかりと返し縫いをしましょう。 容量が500mlのお弁当箱を、かなりの余裕をもって包むことができるサイズ感です。
😄 上記サイズでお箸セットくらいなら入りますが、お箸・フォーク・スプーンの大きなカトラリー3点セットなどを一緒に入れる場合は横に長さを2cmほどプラスして作りましょう! また、もしコップなども一緒に入れる場合は大きめに作らないといけないので お弁当袋を作る前に必ず園に確認しましょう。
👉 ひも口のぬいしろにステッチをいれます。 事前のと、都度寸法を意識しながら作製すると良いでしょう。
8