🙂 ナッシーのくさ技に2重耐性があるため、防御面も安定します。 一方的に弱点を突けるので、安定して戦える。 相手のシールドを早く使わせる アルロはこちらのゲージ技をシールドで防いでくる。

10

🔥 一、二体はポケモンを残すことができます。 最初の2回のゲージ技に確定でシールドを使用してくるので、まずはゲージ量の低いすぐに打てる技でシールド破壊を狙いましょう。 なので上で紹介している それぞれの弱点をつけるポケモンで 戦うことでシエラリーダーに 勝つことができます。

9

✋ そんなときは、 そのリーダーと遭遇したり相性の悪いポケモンを出してくると確認できた時点で別のリーダーとのバトルへ移りましょう。

🎇 シエラのラプラスに勝てない! シエラの出すラプラスは本当に強く、 ラプラスの弱点をつく かくとうタイプのカイリキーや、 でんき技を持ったゼクロムでも 倒すことが出来ませんでした。 シエラの2体目はナッシーと分かったので、 2体目にヒードラン、 そしてシエラの3体目がわからないので、 3体目はドラゴンタイプの ディアルガにしてみました。 スポンサードリンク ブログランキングに参加しています。

9

📱 DPTが高い「カウンター」でヘルガーのHPを削りながら、止めの「ストーンエッジ」にて早い段階で瀕死に追い込める。

8

👌 回復アイテムの個数だけが変動する ロケットリーダーのバトル報酬 ロケットリーダーとのバトルに勝利すると以下の報酬がもらえます。 「スーパーロケットレーダー」を使い、サカキの居場所を特定。

😁 シエラの周回パーティは? シエラは初手のラプラスの通常技がわからないと対策をするのが非常に困難。

17

✍ 結論から言うとシエラのラプラスは、 1体目で倒すのは 無理だと思います。 フーディン タイプ 通常わざ スペシャル技 フーディンの対策には、あくタイプのポケモンがおすすめです。 残ったポケモンは1体なので、 ボールは6個しかありません。

2

🤗 ・リーダーが使ってくるポケモンは、3人それぞれで決まっている。 ・サカキと戦うスペシャルリサーチは、 一度クリアしても月に一回まで繰り返し挑戦できる。 この段階でシールドは1枚残っており、 ヒードランはナッシーの弱点を つく事が出来ます。

15